埴輪のいる博物館 群馬編

 

埴輪といえば群馬。

特に人物埴輪といえば群馬なのです。

 

埴輪を所蔵しているらしき

博物館や資料館などをご紹介。

 

2020/7/11更新 

国立

群馬大学

北群馬郡の高塚古墳出土の武装する人物埴輪や弓形埴輪を所蔵。展示は不明。ときおり他館に貸し出されているもよう。

2019年 集まれ!ぐんまのはにわたち(群馬県立歴史博物館)の目撃談

 

県立

群馬県立歴史博物館群馬県立公園群馬の森内。2016年リニューアル)

綿貫観音山古墳から出土した埴輪群など、多数所蔵。たびたび入れ替え。

2019年 東国古墳文化展示室(群馬県立歴史博物館)の目撃談

埴輪の超大型企画展をときどき開催。

 

群馬県立がんセンター

太田市高林町出土の人が乗る裸馬埴輪を1階ロビーに展示のもよう。

 

公益財団法人 群馬県埋蔵文化財調査事業団

発掘情報館の資料展示室や収蔵展示室に多数の埴輪を所蔵・展示。

 

市立

かみつけの里博物館 「上毛野はにわの里公園」内

保渡田(ほどた)八幡塚古墳出土の魚をくわえた鵜形埴輪、保渡田VII遺跡出土の腰に猪を下げた人物埴輪などを所蔵・展示。

グッズ充実。

上毛野はにわの里公園には、復元プロジェクト6000完了の保渡田八幡塚古墳がある。

 

高崎市 観音塚考古資料館

山名原口2号古墳出土の盾持ち人埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

藤岡歴史館(埋蔵文化財収蔵庫)

萩原塚古墳出土の靫形埴輪、

下毛田遺跡出土の笑い顔の人物埴輪、

女子埴輪、大刀埴輪、家形埴輪、朝顔形円筒埴輪、円筒埴輪

などを所蔵・展示のもよう。

 

太田市立 新田荘歴史資料館

オクマン山古墳出土の鷹を操る男子埴輪、個人蔵だがこちら所蔵らしい。

世良田諏訪下遺跡3号墳出土埴輪も所蔵・展示のもよう。

 

太田市立 藪恂{町歴史民俗資料館

オクマン山古墳の鍬をかつぐ人物埴輪、

鶏頭埴輪、盾持ち人埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

渋川市 赤城歴史資料館

馬形埴輪、浅田遺跡三号墳出土の鶏形埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

伊勢崎市 赤堀歴史民俗資料館

蛇塚古墳出土の馬形埴輪、

釜ノ口遺跡出土の家形埴輪、

高山1号古墳出土の鞆形埴輪、

お富士山古墳出土の円筒埴輪、

盾持ち人埴輪、女子埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

前橋市 粕川歴史民俗資料館

2本足の男子埴輪、女子埴輪、

白藤V-4号墳出土の馬形埴輪がいるらしい。

 

館林市立 第一資料館

渕ノ上古墳出土の女子埴輪と円筒埴輪。

 

渋川市 埋蔵文化財センター

平成257月渋川市北橘総合支所2階に開設。

浅田3号墳出土の鶏形埴輪を展示。

 

みどり市 大間々博物館(コノドント館)

国土古墳出土の盾形埴輪を所蔵・展示のもよう。

 

大室はにわ館 2014111日開設

大室古墳群出土の埴輪を展示。

 

富岡市立 美術博物館

富岡5号古墳出土の男子埴輪を展示。

 

岡市 郷土館 2016610日開館

富岡5号墳出土の埴輪、

芝宮79号古墳出土の力士埴輪、

ほか、靫・鞆・サシバ・キヌガサ・帽子形埴輪などを

所蔵・展示のもよう。

 

吉井郷土資料館

中原1号墳出土の家形埴輪を所蔵・展示のもよう。

 

前橋市立 芳賀小学校

前橋市五代町出土の両手をあげる人物埴輪を所蔵。

 

町立

玉村町 歴史資料館

八幡原古墳群出土の帽子をかぶる男子、坏を捧げ持つ女子。

 

甘楽古代館

埴輪がいるらしい。

 

中之条町 歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

サイトの写真によれば、円筒埴輪とレプリカがいるらしい。

 

大泉町 文化むら 展示ホール棟1階埋蔵文化財展示室

古海松塚(こかいまつづか)11号古墳出土の

円筒埴輪・馬形埴輪・大刀形埴輪・人物埴輪頭部、

古海松塚37号古墳出土の大刀形埴輪(高さ147p)、

古海地内10番古墳出土の円筒埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

月夜野郷土歴史資料館

三峰神社裏遺跡M-1号墳出土の家形埴輪を

所蔵・展示のもよう。

 

板倉町 文化財資料館 2012年移転

板倉町出土の埴輪を所蔵・展示のもよう。

 

私立

相川考古館

「ことはにくん」こと琴弾男子埴輪をはじめ、

国重要文化財の埴輪たちが収蔵庫に。

鍵を開けてしっかり見せていただきましょう。

他にもたくさんの埴輪が見られます。

 

宗教法人

大林寺

雷電神社跡古墳出土の盛装男子が乗る馬形埴輪を所蔵。

 

 

 

訪問なさる際には開館・開園状況を確認してからお出かけくださいな。

 

 多くのページを参考にさせていただいております。ありがとうございます。

 

 

埴子本

埴輪見物のおともに

 

 

 

 

いるところにはいる

埴輪のいる博物館

 

きてるきてるいってみる

埴輪の企画展

 

お出かけ前の参考に なるかも

埴輪目撃談

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system