埴輪のいる博物館 茨城編

 

玉里舟塚古墳の埴輪や、利根川流域の下総型埴輪など。

 

埴輪を所蔵しているらしき博物館や資料館などをご紹介。

 

2019/11/28更新

県立

茨城県立歴史館

玉里舟塚古墳(前方後円墳)出土の埴輪を多数所蔵・展示。

突帯いっぱいの円筒埴輪・朝顔形円筒埴輪や、上半身と下半身を分離成形された武装埴輪など。

 

テーマ展「茨城の人物埴輪」+常設展 の埴輪目撃談

ちなみに 東京ですが

明治大学博物館にも玉里舟塚古墳出土の家形埴輪、円筒埴輪などがあります。こちらの人物埴輪はレプリカ。 

2014明大博物館クロニクル の目撃談

2011明治大学博物館の埴輪目撃談

2010王の埴輪―玉里舟塚古墳の埴輪群―の埴輪目撃談

 

茨城県埋蔵文化財センター いせきぴあ茨城2016/07/26開館

県内出土の埴輪を所蔵・展示。

 

市立

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

乳呑み児を抱く女子埴輪 (黄金塚(こがねづか)古墳出土)(茨城県指定文化財)

(黄金塚古墳は大平古墳群(大平1丁目地内)の中で最大[茨城県ひたちなか市大平長者ヶ谷津])

盛装した男子像(出土地不詳)

琴を弾く男子埴輪(伝大子町出土)

盾持ち人埴輪(伝桜川市出土)

男子像(伝茨城県出土)

釧をもつ巫女像(伝水戸市出土)

壷を頭にのせた女子像 (伝水戸市出土)

ほかに、馬渡埴輪製作遺跡出土の埴輪などを所蔵。

 

常陸太田市郷土資料館

瑞竜古墳群出土の女子を所蔵。

 

日立市郷土博物館

西の妻古墳群出土の人物・円筒などを所蔵のもよう。

 

富士見塚古墳公園展示館

富士見塚1号墳(前方後円墳)出土の埴輪。

盾持ち人、家形埴輪、円筒など。

富士見塚2号墳と富士見塚3号墳の出土品もあるらしい。

以上、かすみがうら市教育委員会所蔵の埴輪。これらを展示しているらしい。

 

小美玉市玉里史料館

権現山古墳(前方後円墳)出土の埴輪。

山田峰古墳(前方後円墳)出土の埴輪。

滝台古墳(前方後円墳)出土の埴輪。

玉里舟塚古墳(前方後円墳)出土の埴輪のうちのいくつかがあるらしい。

以上、小美玉市教育委員会所蔵の埴輪。これらを展示しているらしい。

 

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

宍塚古墳群から出土の人物・馬・円筒などを所蔵していると思われます。企画展などで展示しているもよう。

 

つくば市出土文化財管理センター

八幡塚古墳から出土の人物埴輪や、沼田古墳群出土の人物頭部などを所蔵・展示のもよう。

 

真壁伝承館

サイトの写真を見ると円筒埴輪をショーウィンドウに展示。

筑西市の新治汲古(きゅうこ)館所蔵の埴輪も寄贈されたとのニュース2011/10/09)。

 

高萩市歴史民俗資料館

向原古墳出土の男子頭部・行人塚古墳出土の男子頭部などを所蔵・展示のもよう。

 

内原郷土史義勇軍資料館 郷土史ゾーン 資料展示コーナー

朝顔形円筒埴輪、鶏形埴輪、水鳥形埴輪、男子埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

取手市埋蔵文化財センター

糠塚1号墳出土の鶏形埴輪ほか、円筒埴輪・馬形埴輪・人物埴輪などを所蔵・展示のもよう。

 

龍ケ崎市歴史民俗資料館

人物埴輪などを展示のもよう。

 

笠間市立歴史民俗資料館

人物埴輪などを展示のもよう。

 

鹿嶋市どきどきセンター

二子塚1号墳出土の埴輪などを展示のもよう。

 

石岡市立ふるさと歴史館

舟塚山古墳群出土の円筒埴輪などを展示のもよう。

 

常陸風土記の丘 展示研修施設

丸山4号墳(二子塚古墳)出土の男子埴輪、

舟塚山古墳出土の盾形埴輪、猿らしき埴輪、

などを展示のもよう。

一般財団法人 石岡市産業文化事業団の運営施設らしい。

 

町立

境町歴史民俗資料館

百戸「ふき山古墳」付近出土の馬形埴輪を所蔵・展示。

 

八千代町歴史民俗資料館

埴輪を所蔵・展示のもよう。

  

大学

筑波大学

馬形埴輪を所蔵。

 

宗教法人

掘出神社(ほりでじんじゃ)

徳川光圀が発掘したという埴輪を所蔵。お正月などに展示のもよう。

 

埴輪関連情報

 

馬渡はにわ公園 茨城県ひたちなか市馬渡字向野2881-3

馬渡埴輪製作遺跡(まわたりはにわせいさくいせき)。

現在は公園として整備され、花菖蒲で有名。

出土埴輪の所蔵は上記の「ひたちなか市埋蔵文化財調査センター」。

 

小幡北山埴輪製作遺跡 311-3157 茨城県東茨城郡茨城町小幡

窯の数は59基と全国で一番多い。国の指定史跡。

復元古墳の上に埴輪(レプリカかオリジナルかは不明)がいるもよう。

 

くれふしの里古墳公園 319-0311 水戸市牛伏町201番地-2

全部で16基の古墳からなる牛伏古墳群を修復した古墳(前方後円墳6基、帆立貝型前方後円墳1基、円墳9基)あり。

「はに丸タワー(高さ17.3m)」もある。

 

 

 

訪問なさる際には開館・開園状況を確認してからお出かけくださいな。

 

 多くのページを参考にさせていただいております。ありがとうございます。

 

 

いるところにはいる

埴輪のいる博物館

 

きてるきてるいってみる

埴輪の企画展

 

お出かけ前の参考に なるかも

埴輪目撃談

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system