埴輪のいる博物館 香川編

 

受け継がれた埴輪たち、今ここに。

 

埴輪を所蔵しているらしき博物館や資料館などをご紹介

 

 

2019/11/17更新

県立

香川県立ミュージアム

高松市茶臼山古墳出土の埴輪片、

高松市今岡古墳出土の埴輪棺・円筒埴輪・家形埴輪・キヌガサ形埴輪・埴輪片、

高松市大亀古墳群出土の朝顔形円筒埴輪、

さぬき市寺尾古墳群の8号墳出土の埴輪片、

などを所蔵。

 

香川県埋蔵文化財センター

企画展などで埴輪を展示。

 

 市立

東かがわ市歴史民俗資料館

岡前地神社古墳出土の埴輪を所蔵・展示のもよう。

 

町立

池戸公民館(旧木田郡役所)内 郷土資料展示室

埴輪を展示しているとの情報あり。(四国新聞2013/03/24

 

 

 

訪問なさる際には

開館・開園状況を確認してからお出かけくださいな。

 

 多くのページを参考にさせていただいております。

ありがとうございます。

 

 

いるところにはいる

埴輪のいる博物館

 

きてるきてるいってみる

埴輪の企画展

 

お出かけ前の参考に なるかも

埴輪目撃談

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system