葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 埴輪まめ知識 14 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg

修復

 

出土時、埴輪はジグソーパズル状態です。

人間の好奇心が埴輪をつないできました。

 

つなぎ合わされた後も、割れたり欠けたりはつきもの。

柔らかい焼きものである埴輪の宿命といえましょう。

 

でも、埴輪は不滅。好奇心も不滅。

何度でもつなぎ直されて復活を果たし、

再び我々にその姿を見せてくれるのです。

めげない

めげてない

葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 葉2輪ヨコ.jpg 埴子 作 

 

2011/04/19

 

 

埴輪の修復に関する情報を集めてみました。 

生出塚埴輪窯跡出土品埴輪解体修理 鴻巣市教育委員会生涯学習課文化財保護担当

人物埴輪2体の修復(解体・クリーニング・接合・樹脂復元・彩色)(平成207月〜212月)。

 

武人埴輪像の修復レポート 熊谷市立江南文化財センター

[桂甲武人埴輪 6世紀後半 東山古墳 大里地区冑山出土]の修復。

上記ページから、武人埴輪の修復作業をPDFに詳しくまとめた報告書が見れます。

 

厚木市登山1号墳出土 埴輪修理報告書 厚木市文化財保護課文化財保護係

3体の形象埴輪の保存修理の結果及び新たに判明した事実とこれに対する考察および論考とのこと。

63ページ。販売中のようです。

 

 

埴輪に限らず文化財全体の修復に関する情報。 

 

東京国立博物館

文化財を守る―保存と修理―

日々の、劣化・損傷・健康診断・予防・修理・保存・公開。

 

saveMLAK 

博物館・美術館(M)、図書館(L)、文書館(A)、公民館(K) (MLAKMLAK)の被災・救援情報サイト

被災・救援情報の集約および共有と、救援の提供。できることがある喜び。

 

文化庁

東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)

 

奈良文化財研究所

東日本大震災の復旧・復興事業にともなう埋蔵文化財発掘調査への支援・協力を行っている。

 

文化財保護・芸術研究助成財団

文化財の修復とは?

文化財の保護にまつわるさまざまなエピソードや少々専門的な知識など。

 

 

関連まめ

 

火と水

旅する埴輪

 

 

 

 

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system