|
|
被りもの
人物埴輪は、妙なものを頭に被っていることがあります。 棒を突き刺したようなもの(笄帽などと呼ばれる)。 鹿の角や水鳥を模したもの。パイナップルの葉っぱ形。 冠?(左右に山二つ形、三角巾形など) 分かりやすいものは、山高帽、菅笠、冑など。
被りものをするのは専ら男子。
埴輪は粘土なので、原型の素材などは確定が難しいです。 |
おとなしいほうです |
|
2011/12/14up
被りもの単体の埴輪もあります
山高帽の埴輪
横浜市保土ヶ谷区瀬戸ヶ谷町瀬戸ヶ谷古墳出土(東京国立博物館蔵)
なんてシンプル
この思い切りのよいあっさり感
埴輪らしい埴輪かも