総合文化展

於・ 東京国立博物館

の目撃談 (201617)

 

 

 

考古展示室に入り、埴輪めがけて急ぎ足。

ところが

その途中に、目を見開かせるものがあった。

 

おお これは

特殊器台ではないか!

 

特殊器台 部分(岡山県総社市三輪字 宮山墳墓出土)

 

透孔は、三角と巴形。

そして線刻。

 

 

特殊器台 の復元品

 

器台は踏ん張る。埴輪は踏ん張らない。

突帯の間隔のリズムも、埴輪とは違うが、埴輪の源流を思わせる姿。

 

どちらも岡山県立博物館蔵、展示は201696日からだったらしい。

ちょうど見ることができて、ラッキーだ。

 

 

いざ埴輪。

 

 

お猿 と その向こうの女子

 

 

猿は背に子猿を乗せていたらしい。

子猿はいない…

巣立ったのね。

 

 

くびれのある 女子

 

壺を頭に乗せ、背に子供を乗せている。

 

 

琴弾き男子

 

音楽の道は

楽しいばかりではない。

 

犬が見てるよ。

 

 

犬には、琴の音はどう聞こえるのかな。

 

騒がしい?

 

 

 

首が美しい 鳥

 

長い首、小さい頭、埴輪で表現するのは難しい。

それなのに、たくさん作られた鳥たち。

など考える。

 

 

いやしかしそれにしても

 

 

 

埴輪ときたら、なんて魅力的なのか。

 

 

素敵な耳の 盾持ち人

 

埴輪よ。

 

 

 

結び目がたまらない 靫

 

埴輪よ。

 

 

人物埴輪はやはり顔 結局顔 男子

 

埴輪よ。

 

 

シンプルでなければ持てない引力の きぬがさ

 

このシルエット。

 

好きだわ。埴輪。

 

 

  

 

混雑状況報告。

それほど混んでいませんでした。金曜の夜間開館時間中だったからかも。

 

ただ、撮影しようとすると、人が入ってしまいがち。そのくらいの人は必ずいる状況。

シャッターチャンスを待つのみ。待てる。埴輪を撮るためなら。

 

しかしショップを見ていたら、蛍の光が流れた。

トーハクはいつまでもは待ってくれない。

夜間開館にも限界がある。

 

本館を見る時間はなかった。

 

 

 2016/09/16(金)19-20訪問 

   

       

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system