開館15周年 特別展 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ

於・パナソニック 汐留ミュージアム

目撃談 (201837)

 

  

 

油絵はもちろん。

版画。

タピスリー。

七宝。

ステンドグラス。

 

版画。何度も作り直したらしい。

 

1 『ミセレーレ』1 神よ、われを憐れみたまえ、 あなたのおおいなる慈しみによって Miserere mei, Deus, secundum magnam misericordiam tuam., Miserere 1 1923 エリオグラヴュール、シュガー・アクアティント、アクアティント、 ドライポイント、バーニッシャー/紙 57.5×42.0cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

上は天使らしき丸い顔。

下半分のアーチのなかに、うなだれるキリスト。

 

4 『ミセレーレ』10 悩みの果てぬ古き場末で au vieux faubourg des Longues Peines., Miserere 10 1923 エリオグラヴュール、シュガー・アクアティント、ドライポイント、 バーニッシャー/紙 56.5×42.0cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

ルオーの家は顔に見える。讃美歌をうたう大きな口。

 

10 『ミセレーレ』34 「廃墟すら滅びたり」 « Les ruines elles-mêmes ont péri. », Miserere 34 1926 エリオグラヴュール、シュガー・アクアティント、アクアティント、 ルーレット、ドライポイント、スクレイパー/紙 57.5×44.5cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

これも下半分はアーチ形。歯を食いしばる人。

上は後光さすキリスト。

タイトルは古代ローマのルカヌスの叙事詩『ファルサリア』からの引用らしい。

 

110は、それぞれの廃棄された銅板も展示されていた。

斜格子線は、これはダメの印?

 

11 『ミセレーレ』46 「正しい人は、白檀の木のごとく 己れを打つ斧に香を移す」 « Le juste, comme le bois de santal, parfume la hache qui le frappe. », Miserere 46 1926 エリオグラヴュール、シュガー・アクアティント、アクアティント、 ルーレット、ドライポイント、スクレイパー、バーニッシャー/紙 58.5×42.2cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

タイトルはインドの説話集『パンチャタントラ』からの引用らしい。

 

ルオーはいろんな国のいろんな文章を絵に活かした。

 

19 「青い鳥は目を潰せばもっとよく歌うだろう」、 通称「青い鳥」 « à l'oiseau bleu crève les yeux, il chantera mieux », dit : « L'oiseau bleu » 1934 油彩、グワッシュ、淡彩/透写紙 64.5×47.0cm 個人蔵(ルオー財団協力)

 

目を閉じる。

閉じたまぶたもルオーの要素。

青がきれい。

 

ほかにも、ちょっとだけ入った青がいい絵がいくつか。

 

27 聖顔(両面) La Sainte Face (double-face) 1928 表・裏:グワッシュ、パステル/紙 23.5×19.5cm 吉井画廊

資料 福島繁太郎による箱書(《聖顔》〔no.27〕に付属) Écriture par Shigetaro Fukushima sur le couvercle de la boîte pour "La Sainte Face" (no.27) 墨/木 47.7×40.7cm 吉井画廊

 

箱書によれば、

ルオーは表に描いた後、絵具が裏ににじんでいるのをみて、興が乗って裏にも描いた。

 

 

ルオーは紙の上に描いた作品がけっこう多い。

油絵の具が盛り上がっているのはルオーの特徴だが、それだけでなく、

へこんでいる部分があるのが気になる。削れているというかしぼんでいるというか。

どうやっているのだろう。

 

 

33 聖顔(聖骸布) La Sainte Face ( Suaire ) 1937 ボーヴェ縫いによるタピスリー 90.0×76.0cm ジョルジュ・ルオー財団、パリ

 

赤い目。

顔の縁取り。

さわりたい。

欲しい。もう少し小さければ。

 

44 アンドレ・シュアレス著、 ジョルジュ・ルオー挿絵(色刷銅版画と木版原画) 『受難』(アンブロワーズ・ヴォラール出版、パリ) André Suarès, eaux-fortes et dessins sur bois de Georges Rouault Passion, Ambroise Vollard Éditeur, Paris 1939年出版 45.0×34.0cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

長い服の背中がハケ目のよう。

 

45 『受難』3 渡り職人 Chemineau, Passion 3 1936 シュガー・アクアティント、アクアティント/紙 29.8×20.4cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

筋肉のついた背中。

ルオーは筋肉の画家。

 

キリストは白をまとって表される、と言われないと気付かない。

 

58 キリストの頭部 Tête de Christ 19391945 油彩、グワッシュ、インク/紙(麻布で裏打ち) 15.0×24.0cm 個人蔵(ルオー財団協力)

 

目を閉じたキリストの斜めの頭部。

正面顔とは違う迫力がある。

小さな横長の絵。引き込まれた。

 

63 飾りの花 Fleurs décoratives 1950 油彩、インク/紙(格子状の桟の付いた板で裏打ち) 45.0×32.5cm 個人蔵(ルオー財団協力)

 

額と一体化した絵。花の絵の中ではいちばん。欲しい。もちろん額ごと。

 

65 オレンジのある静物 Nature morte aux oranges 1953 油彩/紙(格子状の桟の付いた板で裏打ち) 34.0×47.0cm 個人蔵(ルオー財団協力)

 

ルオーの花以外の静物画はあまり見たことがない。

オレンジが魅力的でいい。

 

資料 20164月に、教皇より青年信者に贈られた十字架 Croix offerte du pape aux jeunes croyants en avril 2016 パナソニック 汐留ミュージアム

 

ルオーの描いたキリストの顔が十字架となっている。

ルオーがもらった勲章も同じケース内に展示されていたが、だんぜんこっち。

 

81 または ナザレット Automne (dit aussi Nazareth) 1948 油彩/紙 68.0×105.0cm ヴァチカン美術館

 

ナザレットはキリストの故郷。

キャプションに「夕暮れ時の誰もが招かれるユートピア」とあった。

 

84 キリスト教的夜景 Nocturne Chrétien 1952 油彩、墨/麻布 97.0×65.2cm ポンピドゥー・センター パリ国立近代美術館

 

夜景ということはかがやく天体は月だろう。輪がかかっている。月暈か。

 

 

 

ルオーの絵は筋肉質。

精神と肉体が一致していて、ゆるぎない。

ルオーの絵がエネルギーをくれるのは、そのあたりが理由か。

 

 

 

 

 

展示室内、基本的には撮影不可ですが、本展では撮影OKゾーンあり。

4点が撮影可能。

 

61 飾りの花 Fleurs décoratives 1947 油彩/紙 56.0×40.0cm 個人蔵(ルオー財団協力)

 

暗めの色使いだが、花だけ明るい。

 

62 飾りの花 Fleurs décoratives 1947 油彩/紙(麻布で裏打ち) 56.0×40.1cm パナソニック 汐留ミュージアム

 

花より額に目が行ってしまう。

 

64 盛り花 I Bouquet I 1949 ステンドグラス 87.0×62.8cm ジョルジュ・ルオー財団、パリ

 

70 キリスト十字架像(ルオーにより着彩) Crucifix, rehaussé par Rouault 17世紀 木彫、着彩 61.0×34.0×7.0cm(台座:18.0×8.0cm 清春白樺美術館

 

 

油絵の61 飾りの花を、ステンドグラスの64 盛り花にしたらしい。

 

 

 

十字架に色を塗ってしまうルオー。

だいじょうぶなのか。

ルオーだからいいか。

 

 

 

 

 

そして

 

床に

 

 

あらわれては

 

 

消えていく。

 

 

ステンドグラスから直接投影されているわけではないようです。

 

パナソニックのあそび。

 

 

 

  

まだまだルオー。

 

1階で「ポスターで振り返る『ジョルジュ・ルオー企画展』」展を開催中。

 

いくつかは見ているものの、見ていないもののほうが多い。

 

もう一度やってほしいのは

「ルオーと白樺派」と「ユビュ —知られざるルオーの素顔—」かな。

 

 

  

 

混雑状況報告。

 

なかなか盛況も、作品独占は10秒くらい可能。

 

 

 2018/11/02(金)訪問 

   

 

開館15周年 特別展 ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ

於・パナソニック 汐留ミュージアム

開催期間:2018929日(土) 129日(日)

 

     

    

  

埴輪その他の鑑賞レポート・感想文

埴輪などなど目撃談

  

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system