総合文化展

於・東京国立博物館 平成館

目撃談 (201900)

 

  

 

去年最後に来た時から入れ替えがあったようだ。

 

おお

 

こまりんぼだ!

 

男子埴輪 群馬県藤岡市白石字滝出土

  

久しぶり。

困り顔も、頭の球も、縫い目のような線刻もかわらない。

 

横からもみつめる。

横から見ると平べったい彼。

台も楕円筒。

手の指がしっかり表現されている。

反対側からもみつめる。

耳の孔がある。

 

こっちにもあった。

 

たんのう。

 

女子埴輪 群馬県高崎市 上芝古墳出土

この女子の鋸歯紋たすき。

 

いつ見てもどうなっているのかわからない。

 

 

栃木県真岡市 鶏塚古墳出土

 

プロポーションもチェックの挂甲もさることながら

 

この足もと。どうなっているのか。

こういうクツがあったの?

 

冑の鋲と、くび飾りの玉の違いがわからない。

 

 

鷹形埴輪 埼玉県神川町新里字塚原出土

 

首にひもをつけられた鷹。

ひもには色が塗られていたらしい。

 

 

羽が描かれている。

そっくり返ったような頭。なまいきな顔。

長い尾をつかみたい。

でも

 

くちばしが怖い。

鼻の孔も。

 

 

円筒埴輪にもいろいろある。

 

 

本日は

 

 突帯の突き出たこの円筒埴輪。

石川県加賀市 二子塚古墳出土

 

かなり突き出ている。これぞ突帯。

 

 

またね。

 

 

  

おまけ

玉展のポスター。於・九州国立博物館。

 

女子埴輪 伝生野山古墳群出土

 

福岡展では東京展とは多少メンバーが入れ替わるもよう。

 

 

 

混雑状況報告。

 

全体にいつもより混み気味。

 

 

 

 2019/1/4(金)訪問 

   

     

    

  

埴輪その他の鑑賞レポート・感想文

埴輪などなど目撃談

  

 

埴輪のとなりTOP

 

 

inserted by FC2 system