埴子の造り出し(in よいな)
2014年3月で終了しました
長い間のご愛顧ありがとうございました。
今後しばらくはネット販売のみとなります。
ごらんくださいませ。
栗原立体交差西口
よいなに向かいまして
ちょっと左にファミリーレストランガスト ちょっと右にバードショップバンビ
夕日に映える よいなの雄姿
ずずっと奥へ
「よいな」とは?
2014年4月10日(木)より小鳥をテーマにしたお店に変わります
手ぢからと心のこもった手作り作品を委託販売するお店。 ワークショップ・マッサージ・占い・ミニライブなど、イベントも開催するお店。 はんこやまなちゃんも同店舗内で営業中。
|
別れの三月
出会いの四月
ねん がつ っぴ |
埴子の造り出し(in よいな)の記録 |
2014/03/ |
よいなでの埴子の造り出しは終了いたしました 長い間のご愛顧ありがとうございました |
2013/12/17 |
小冊子『埴輪まめ知識つめあわせ』販売開始。 はがき補充。 |
2013/04/21 |
第3回読み耳会開催 |
2013/02/24 |
第2回読み耳会開催 |
はがき補充。 |
|
2012/12/09 |
埴輪2体補充。 |
2012/12/02 |
第1回読み耳会開催 |
2012/11/01 |
はがき補充。 |
2012/10/30 |
埴輪まめ知識のファイルを置かせてもらいました。 1から44までのまめ、あります。 |
2012/10/09 |
埴輪まめ知識 2を掲示。 |
よいなリニューアルOPEN! 埴輪まめ知識 1を掲示。 |
|
2012/09/28 |
搬入してきました。埴輪15体とはがき20枚。 あるもくろみについても相談してきました。 |
よなよなよいな よよいのよい ないないないよ よいよいよい いよいよいよよ いないなよ いないいないよ いまいまよ
|
「造り出し(つくりだし)」とは
古墳にくっついている方形の特設舞台。 古墳によってあったりなかったり。 一つだったり二つだったり。
多くは埴輪が立てられている。
|
よってらっしゃいみてらっしゃい
よていはみてい
よみよみ
みよみよ
みてみよう
|